こんにちは!
トランクルーム・収納モバイル京橋です。
今年も、残すところあと少し。「そろそろ大掃除」と予定を考えていらっしゃる方もたくさんおられると思います。今回は、大掃除の前に是非やりたい断捨離や、ものを増やさないコツを紹介します。必要なものを厳選して、ものを減らしておけば、年末の大掃除もラクラク・効率アップ、年末年始の多忙な時期を快適に過ごして幸運を招き入れましょう!!
#断捨離は掃除の前にするべし!!
最近よく耳にする、断捨離(だんしゃり)とゆうことばとは?
断捨離とは・不要な物を捨てて、スッキリとした生活を手に入れるため行う作業のことです。
部屋の中がごちゃごちゃしていると、なんとなく気分が晴れなくなってしまいます。
そんな時は、思い切って断捨離をしてみると、生活がスッキリとして気持ちが落ち着きます。
とはいっても、なかなか実行が出来ないのが断捨離。
今回は、そんな断捨離をやりきるためにおさえておくポイントを紹介していきます!
断捨離・そもそも何?いつすればいいの?
断捨離(だんしゃり)とは、余計な「物を捨てること」です。
物を捨て、部屋などを片付けて整理するという意味でよく使われます。
最近よく聴く言葉ですが、みなさんはその本当の意味をご存じでしょうか?
それは「物を捨て、物への執着を断ち、本当に必要なものを見つめ直すこと」なのです。
ただいたずらに物を捨てればいいというのではありませんので御注意を!
本当に必要なものを再発見し、毎日の暮らしをより良くするために、断捨離を行うのです。
じつはこの断捨離、絶好のタイミングは部屋の掃除をする前がベストなのです。
断捨離をして物の量が減った部屋なら、その後のお掃除の手間と労力も当然少なくなります。
最近部屋の中の物があふれてごちゃごちゃしている、部屋にいても落ち着かない
何とか部屋を片付けて気持ちも心もスッキリさせたい・・・
そんな時こそ、断捨離を始める絶好のタイミングです!
☆☆☆掃除の前に断捨離をするメリット
ただむやみに物を捨てても、断捨離をするとは言えません。
断捨離をして、部屋の物を整理すると、どんないいことがあると思いますか?
まずは断捨離をするメリットを知ることが大切です!
部屋の見栄えが良くなり空間スペースが出来る
当たり前ですが、部屋を片付ければキレイになります。
見栄えの良いキレイな部屋は、過ごしていても気持ちがいいものですよね。
知人を部屋に呼ぶ時にも、ためらうこともありません。
また、物がきれいに整理されていると、部屋の空間が広く取れるので、通気性が良くなり、カビや結露予防対策にもなり,衛生的で健康になれます。
気持ちの整理がついて気持ちがすっきり
帰宅した時、扉を開けると部屋がぐちゃぐちゃだと気持ちが下がってしまうことはありませんか?
「片付けなきゃ」というプレッシャーでイライラしたり気持ちがさがったり
部屋がきれいに片付いていれば、気持ちが乱れることもなく、快適な生活を送ることができます。
日々の暮らしを快適に過ごすためにも、断捨離をすることはとても良いことです。
- 断捨離をすることのメリットとは?
金運が上昇・お金が貯まる?
物を整理する時、いらないものは捨てる?それちょっとまった、こんな方法も!
不要なものをリサイクルショップやネットオークションで売れば、物を整理できておまけにお金ももらえて、一石二鳥です!
まだ使える物を処分する時にはとっても良い方法です。
また、断捨離をする習慣がついて「いらないものを買わない」ようになると、日頃から節約する習慣がつきます。
結果として無駄使いの癖もなくなり貯金もできるので、断捨離の習慣を身につけましょう。
運気が上がる?
なんと、断捨離をすると運気が上がると言う噂もあります。
物を整理して気持ちの整理をつければ、運を引き寄せて良いことがたくさん起こるそうです。
実際に断捨離をしてみて、確かめてみましょう、幸運の神様もすっきりした場所が好きかも?
断捨離するための大事なポイントは?
断捨離をするメリットが理解できたら、実際に断捨離を行動に移してみましょう。
基本は「いらない物を処分して、必要なものをすっきり整理する」ことです。
ただ、むやみに断捨離をしていくと、モチベーションが保てず途中で挫折する可能性があります。
断捨離をするためのポイントをきちんと知って、最後まで断捨離をやり遂げましょう!
目的を決める
◎1番大事な事は断捨離をするための目的を決めること。
この目的なしに断捨離を始めると、「何のために断捨離をしているのだろう?」と、だんだん断捨離をする意味が分からなくなってきてしまいます。
断捨離をして部屋をキレイにして、何がしたいのか?
それを明確にすることが、断捨離のモチベーションを保つ1番の秘訣です。
部屋がすっきりキレイになったら友達を呼んで時間を楽しい時間を過ごす、キレイな部屋で好きな猫を飼って楽しく一緒にくらす。
具体的なイメージがあれば、ワクワクしながら断捨離を続けられるモチベーションが保てますね。
☆行う範囲を決める
「今日はこの場所」「明日はこの場所」というふうに、その日、断捨離して物を処分するスペース範囲を決めておくことが重要です。
範囲を決めずに断捨離を始めると、ゴールが見えずに、ただ疲れてしまい挫折してしまいます。
無理のない範囲を決めて、その場所だけはしっかりと断捨離するようにして物を減らすようにしましょう。
☆捨てる基準を作る
物を捨てるのが苦手な人は多いですが、そんな人は断捨離を始める前に「捨てる基準」を作っておくのがおすすめ。
例えば衣服類なら、サイズの合わないものや長年間着ていないもの。
というふうに、自分なりの捨てる基準があらかじめ決まっていれば、「いるものといらないもの」の選定に時間がかからず手間がかかりません。
効率的に断捨離を進めるために、とても大事なポイントです。
☆断捨離して絶対に後悔しないために
思い切りよく断捨離をした後で必要なものまで捨ててしまったりすると、とても後悔することになってしまいます。
しっかりと、捨てすぎない断捨離をするためにはどうしたらいいのでしょう?
★後で使うものは絶対に捨てない
後で必要になる可能性のあるものは、当然ですが捨てないようにしましょう。
手紙や年賀状などを捨てる際は、知人の連絡先が分からず後で困ってしまうということもありますコンパクトに収納して残しておきましょう。
大事な書類や連絡先などは、捨てないように注意が必要です。
買い直せないものは捨てない
限定品や思い出の品など、後で買いたいいと思っても買い直すことができないものにも、注意が必要です。
断捨離をしている間というのは、だんだん捨てるのがくせになってしまい、何でもかんでもゴミ袋に入れてしまうことがあります。
といっても、買い直せないものをいつまでも残しておくと物の量が増える一方なので、整理するときも注意が必要です。
こういったものは、よく考えてから捨てるようにしましょう。
☆断捨離の後は必ずしっかり掃除の習慣を
断捨離が終わったら、あとはお掃除をすれば完璧です!
物の量が減っていると、空間スペースが広く使えて掃除しやすいと感じるはず。
キレイなお家で快適に過ごすために、あと一息、お掃除がおススメ。
家中に溜まった汚れを一気に大掃除してしまいたいなら、こちらがおススメです。参考にしてみてください。
☆掃除・片付けのプロも愛用・コスパ最高・おススメ100均収納アイテム!
100均アイテムを使ってご自宅の収納を見直してみませんか?低予算で実現できるおすすめ収納方法!
今回は、初心者の方でもチャレンジしやすいアイテムを紹介します♩
・プレンティボックス。
シンプルなデザインがお洒落で、見せる収納にも隠す収納にも使いやすさ最高!
丈夫で積み重ねられるのでストック収納に最適!使わなくなったら折りたためるので場所をとりません。
・ ペーパーボックス
100均各社では様々なペーパーボックスが販売されており、サイズやデザインもたくさんあります。
紙製とはいえ丈夫で積み重ねもできるのでとても重宝する便利アイテムです。
・突っ張り棒
洗面台下収納に突っ張り棒を使って、キッチンペーパーやタオルを掛けるアイテム。
洗面台付近では、掃除などでキッチンペーパーを使うことも多いので便利です。
空中のデッドスペースが見事解消!クリップで歯磨き粉も引っ掛けてられます。
キッチンの収納棚の中。ゴミ箱の後ろ側に突っ張り棒が渡され、お掃除道具やスプレー等が引っ掛けらます。
突っ張り棒を使えばちょっとしたスペースを無駄なく収納に使えますね。
・ プラスチックボックス
スタッキングボックスです。男前インテリアやブルックリンスタイルにぴったりなお洒落なデザイン、お部屋のインテリアに合わせて色を使い分けられます。
・フタ付きボックス。
中身が見えないので、出しておくと見えてしまうものや細々としたものの収納に向いています。 おもちゃ箱としても使えます。
レゴやプラレールなど、おもちゃの種類ごとに分けて収納しておくと、遊ぶときにボックスごと運べるので便利!
お子様のおもちゃボックスに最適なフタ付きスクエアボックス。中身の写真を正面に貼っておくと、お子様も自分で片付けが出来そうです。
シンプルでわかりやすいおもちゃ収納。ワゴン以外はすべて100均で揃えらます。
蓋付きスクエアボックスで目隠しをしても、ラベリングしておけば中身もわかりやすく便利!
小さなパズルピースなどは、ビニールネットケースで揃えて収納。
扉付きのリビング収納でも白いボックスで揃えて整理整頓できます。
持ち手が付いているボックスは使うときにそのまま持ち運べます。
・クラフトバッグ
こちらはたっぷり入るので隠す収納に最適です。
リビング、キッチン、洗面所など…場所を問わずどこに置いておいてもお洒落!
「とりあえず」の収納場所としても、どさっと入れておけます。
掃除道具や消耗品など、見せたくないストックの収納に役立ちそう!
・缶・ガラス瓶
100均では色々な缶やガラス瓶、ボトル類が揃っているので、飲み物や調味料などを詰め替えてディスプレイ収納すると、キッチン周りがスッキリします。
・ 味噌ストッカー
洗面所に置いておくと、なんとなくインテリアを乱す洗剤のパッケージ。
最近は液体洗剤の詰め替えボトルは、お洒落なものを見かけるようになりましたが、ジェルボール洗剤用のボトルはまだあまりありません。
そこで味噌ストッカーが意外と使えます!詰め替えてシンプルに収納しましょう♩
・防水メッシュバッグ
メッシュバッグは、お子様の水遊びグッズの収納にも使えます。お外やお風呂に持ち運びも便利。
ビニール製な上、底がメッシュになっているのでビチョビチョになってもすぐに乾きます。
・アイアンバー
洗面台横の木製ディスプレイ棚に、セリアのアイアンバーを取り付けてタオルハンガーに。
タオルの他にもスプレーを引っ掛けられて便利に使えます。
・粘土ケース+シガレットケース
粘土ケースを救急箱に。中はシガレットケースで仕分けられる仕組みです。
カラフルなパッケージで統一感の出にくい救急箱もシンプルに収納できます。
中身がわかるようにラベリングが施され、スマートな救急箱です。
・仕切りケース
仕切りケースを使ってインナーの収納に。ベッドの下部引き出し収納に使えます。
キッチンの引き出し収納。ワイド幅のファイルケースの中に、ブックエンドで仕切りを作って細々したストックに収納に利用できます。
ファイルケースに入れるだけでは乱雑になってしまうので、ブックエンドがお役にたちます!
コンロ下収納で積み重ねてしまいがちなフライパンは、ファイルケースで立てる収納に。
省スペースになり、積み重ねるより断然取り出しやすく、使い終わった後もしまいやすい!
ファイルケースは調味料などの大きなボトルや保存容器の収納にもファイルケースが便利です。
キッチン下収納に入りきらない場合は、このままパントリーや納戸に収納できます。
ランドリーバッグの中に、ファイルケースを入れて仕切り代わりできます。
ランドリーバッグが柔らかいので、ファイルケースでしっかり支えるとボトルが倒れません。
・キッチン消耗品収納ケース
かさばるゴミ袋やポリ袋をコンパクトに収納できる、キッチン消耗品収納ケース。
袋を二つ折りにしてケースに入れるだけで、この通りスッキリとした収納空間を作ることができます。
サイズ展開が豊富なのもキッチン消耗品収納ケースの魅力です。
ゴミ袋にぴったりなLサイズ、使いやすいMサイズ、ポリ袋やエンボスなどの収納にぴったりなSサイズのほか、幅広タイプやストロー・割りばし用サイズまで登場しています。
モノトーン派には嬉しいブラックカラーもある消耗品収納ケースです。
・ ワンプッシュフラップ
片手でポンッと押すだけで蓋をあけることができるワンプッシュフラップ。
なかなか手が離せない調理中でも使うことができるので、お弁当用のピックやおかずカップなどの小物をしまっておくのにもぴったりです。
コットンや麺棒などのケア用品をしまっておくのにも、ワンプッシュフラップはぴったり。
洗面台のわかりやすい場所に置いておけば、身支度中も安心です。
ワンプッシュフラップには、便利な2口タイプのものも。
コンタクトレンズをしまったり、ヘアピンとヘアゴムを分けてしまったりと、使い方は自由自在。
ふたにラベリングをしておくと、中身がなにかわかりやすなります。
・ ワンプッシュタイプのウェットティッシュケース。
ウェットティッシュはもちろん、お掃除シートやトイレクイックルなどを収納するのにも使えますね。指先1つで開けられるので、衛生的です。
・ プルアウトボックス
蓋に十字の切り込みが入ったプルアウトボックス。ペーパー類を一枚だけさっと取り出せるアイデアグッズです。
キッチンペーパーなどに便利な縦長タイプの他、正方形のタイプもあります。
・ スタンディングジッパーバッグ
本物のキャニスターをモチーフにしたスタンディングジッパーバッグ。
薄型のジッパーバッグは、開封した乾物や調味料の詰め替えにも便利に使えます。
スタンディングジッパーバッグには、パスタなどの麺類を収納するのにぴったりなロングタイプも。
☆ おすすめ100均収納アイテムのまとめ♪
100均アイテムを使った収納アイデアをご紹介しました。ボックスやペーパーバッグなど、そのまま収納するだけでお洒落に見えるものから、既製品を組み合わせて作る収納、100均で手に入るパーツを使って簡単に自分できる収納術まで商品は様々。
これまでリメイクをしたことがない方でも、きっとすぐにチャレンジできるのではないでしょうか。100均に行けば、あなたのお部屋にぴったりな収納アイデアがひらめくかもしれませんね♪ これで面倒な大阪市城東区の大掃除・片付のお悩みも解決!
#お家の収納スペースに困ったら、ぜひ100均を覗いてみてください。
きっとあなたにピッタリの商品が見つかるはずです。
※お問い合わせは下記までお気軽にお問合せ下さい
トランクルーム・レンタル収納庫 収納モバイル京橋
〒535-0022 大阪市城東区蒲生2丁目11-37コトブキビル2階
エレベータが利用できます。
●HP:https://shuno-m-kyobashi.com/
- 」電話番号 072−682−4710(受付時間:10:00〜18:00)